自転車で巡る慶州7 韓国  千葉市の植木屋『千葉水石』
HOMEお問い合わせ
自転車で巡る慶州7  韓国  武烈王陵〜東国大学
武烈王陵入口
                     慶州市西岳洞842
               入場料w1,000 9:00〜18:00
右側がチケット売場
武烈王陵碑閣

入ると前方右手に碑閣
武烈王陵碑亀趺
         幅249cm 長380cm 花崗岩 統一新羅時代
大きさといい、彫刻といいさすがに国宝
武烈王陵碑亀趺
         幅249cm 長380cm 花崗岩 統一新羅時代
後足の指は4本
武烈王陵?首(ちしゅ)
         幅136cm 高106cm 花崗岩 統一新羅時代
左右に3匹ずつの龍
武烈王陵
                   径約37m、高さ10.9m
墳丘周囲に護石なし
西岳洞碑閣
                    慶州市西岳洞1006-1
武烈王陵前道路の向側
武烈王の第2子金仁問の墓碑と推定
西岳洞亀趺
         幅214cm 長281cm 花崗岩 統一新羅時代
武烈王陵碑亀趺よりひと回り小さい
同時代のものか?
西岳洞亀趺
         幅214cm 長281cm 花崗岩 統一新羅時代
後足の指は5
武烈王陵沿いの道を集落の方へ
この辺りも古墳が多い
西岳洞三層石塔
                    慶州市西岳洞705-1
              高507cm 花崗岩 統一新羅時代
南山洞東三層石塔と同じ形態
方形石を2段積、その上に3重の石塔
笠は、レンガを積んだ様に刻んだ石塔
初層塔身南面に力士像
チャッハンポッサム
                    慶州市路西洞181-6
バスターミナルの方へ戻り昼食
西岳洞三層石塔からのんびりと20分
ポッサム
                        w11,000
茹でブタ定食
意外とあっさりしている

午後は、バスターミナルから川沿いを北上
           
路西洞石仏立像
                    慶州市路西洞156-8
             高約130cm 花崗岩 統一新羅時代
市外バスターミナルの先、道路沿いに

三郎寺址幢竿支柱
                     慶州市城乾洞425
              高366cm 花崗岩 統一新羅時代
上下に、内面を除いた3面を薄く削っている
東国大学(慶州キャンパス)
                     慶州市石長洞707
三郎寺址幢竿支柱から20分
キャンパス内、意外と高低差あり
東国大学

図書館前に展示
正門から直進、左側
石燈部材基礎
              幅98cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈部材基礎
              幅82cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈部材基礎
              幅83cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈部材基礎
              幅93cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈部材基礎
              幅94cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈部材中台
              幅50cm 花崗岩 統一新羅時代
 
石燈?部材基礎
              幅86cm 花崗岩 統一新羅時代
基礎と竿が1石、石燈の基礎だろうか?
何かの台座か? 
五層石塔
                高約3m 花崗岩 高麗時代
寄せ集め
三層石塔
             高約3.3m 花崗岩 統一新羅時代
元暁館前左側の芝生の中
石塔塔身石
               高約110cm 花崗岩 高麗時代
元暁館中庭
東国大学だけでも2時間位見学し夕方になってしまいました
自転車で巡る慶州は、これで終了

普段、乗り慣れていない自転車での見学でしたが
思っていた程の高低差もなく、バスなどの時刻を気にせず
田園風景の中をのんびりと散策できました
振り返ると、菩提寺への坂道が自転車ではないが一番大変でした

街自体も小さく、自転車で行ける距離に沢山の石造物があり
ゆったりとしていて慶州がとても気に入りました

      金海空港〜慶州市〜三仏寺  自転車で巡る慶州1
校洞〜月城〜雁鴨池  自転車で巡る慶州2
芬皇寺〜皇龍寺址  自転車で巡る慶州3
慶州教育支援庁〜普門洞〜四天王寺址  自転車で巡る慶州4
望徳寺址〜菩提寺〜上書荘  自転車で巡る慶州5
文化院〜大陵苑、金ユ信将軍墓〜西岳書院  自転車で巡る慶州6
TOP