自転車で巡る慶州6 韓国  千葉市の植木屋『千葉水石』
HOMEお問い合わせ
自転車で巡る慶州6  韓国  文化院〜大陵苑、金ユ信将軍墓〜西岳書院
サイクリング3日目は、あいにくの天気
予報では、朝から雨
雨が降るまで、ホテルの近くを散策

慶州文化院
                      慶州市東部洞
戦前は、ここが慶州博物館
高速バスターミナルから自転車で7〜8分
文化院石燈部材竿、基礎
               幅90cm 花崗岩 統一新羅時代
前庭に
集慶殿址
                       慶州市北部洞
朝鮮時代に王の肖像画を掲げる為に建てた建物址
集慶殿址

石造りのトンネルは、集慶殿に付属する構造物
ただ、用途は貯蔵施設や門、入口などまだ、よくわかっていない
屋根材は新羅時代の幢竿支柱などを再利用
日向門裏側

慶州邑城の東門を再現
日向門表側

最近の復元
日向門脇出土石材

日向門表側左手に
後ろの石垣は、朝鮮時代の遺構か?
日向門脇石燈部材中台
              幅110cm 花崗岩 統一新羅時代
日向門脇拝礼石
              幅150cm 花崗岩 統一新羅時代
大陵苑 
            入場料w2,000  9:00〜22:00
工事で出土した石材が大陵苑の北側
裏門付近に並ぶ
大陵苑石燈部材中台
              幅75cm 花崗岩 統一新羅時代
            
雨も降ってきたので、自転車での見学は、中止
一旦、ホテルに戻り着替えてから早めの昼食
富剛食堂
                    慶州市路西洞170-7
ホテルのすぐ脇
朝、7:00から営業
キムチチゲ
                         w8,000
冷えた体にちょうどいい
慶州市庁裏公園
                
慶州市東川洞770-3
ホテル前のバス停から70番バス(15分間隔)に乗り
慶州市庁前で下車、歩いてすぐ1〜2分
東川洞四方仏塔身石
              高110cm 花崗岩 統一新羅時代
新羅石塔には、例がない塔身 
東川洞四方仏塔身石
              高110cm 花崗岩 統一新羅時代
塔身石の上(笠石?)下の石に蓮弁 
70番バスで慶州駅、城東市場まで戻り、反対側のバス停から
600番バスに乗換て国立慶州博物館へ
雨もやまないので、午後は、館内を見学
早めにホテルに戻る
サイクリング4日目は、金ユ信将軍廟から武烈王陵へ
バスターミナルの方へ戻り昼食、川沿いを北上して東国大学へ
ソチョン橋

高速バスターミナル前の橋を渡り川沿いを右折
三国統一の英雄金?信将軍廟へ
金ユ信将軍廟入口

橋を渡って右折してから5分で入口
金ユ信将軍廟への坂道

入口から登りの一方通行、自転車を押して登る
金ユ信将軍廟券売所
              入場料w1,000 9:00〜18:00
高速バスターミナルから10分
金ユ信将軍廟
                    慶州市忠孝洞山7-10
陵の護石に十二支像を刻む
金ユ信将軍廟十二支像

          高95cm 幅60cm 花崗岩 統一新羅時代
申像
金ユ信将軍廟十二支像

          高95cm 幅60cm 花崗岩 統一新羅時代
卯像
金ユ信将軍廟十二支像拓本

卯像
西岳書院
                 
慶州市西岳洞615
金ユ信将軍廟から川沿いに南下武烈王陵の方へ
歩道がなくなる辺りから右に入る
将軍廟から25分位
西岳書院時習堂
                 
慶州市西岳洞615
朝鮮時代、金ユ信将軍のために建てた祠堂
西岳書院石燈部材中台、竿
         高120cm 中台幅70cm 花崗岩 統一新羅時代
時習堂前左側、基礎見えず
庭燎台
ていりょうだい にわび(庭の灯り、かがり火の台)に再利用
      金海空港〜慶州市〜三仏寺  自転車で巡る慶州1
校洞〜月城〜雁鴨池  自転車で巡る慶州2
芬皇寺〜皇龍寺址  自転車で巡る慶州3
慶州教育支援庁〜四天王寺址  自転車で巡る慶州4
望徳寺址〜菩提寺〜上書荘  自転車で巡る慶州5
武烈王陵〜東国大学  自転車で巡る慶州7
TOP